矯正歯科が必要な歯のタイプ

お子様の歯並びの悪さを心配されている親御さんは多くいらっしゃいます。矯正歯科できれいな歯並びを手に入れることで、発音障害や発育不足、コンプレックスを無くし、快適な毎日を過ごすことができます。ここでは、矯正歯科が必要な歯のタイプについて紹介いたします。

出っ歯

出っ歯とは歯科医療で上顎前突症といい、上部の歯及び上顎自体が前に出ている状態で、「上顎が大きいことによるもの」「下顎が小さいことによるもの」「歯だけが出っ張っているもの」この3タイプに分かれます。歯が前に出ているため口の中が乾燥しやすく、虫歯や歯周病、顎関節帳、睡眠時無呼吸症候群になりやすいというリスクがあります。治療方法はタイプにより異なりますが、下顎の位置を前の方に成長させる装置やマウスピースなどの装置を使用して進めていきます。

受け口

受け口は反対咬合や下顎前突とも呼ばれており、下顎の前歯が上顎の前歯より突出してしまっている状態のことをいいます。噛むことや発音に悪影響をもたらし、サ行やタ行の発声が困難となったり、顎の成長障害により顔が変形したりする恐れもあります。

また、下顎は身体のバランスを取るための重要な役割を担っているため、歩く際にふらついたり、肩こりや腰痛を伴ったりする可能性もあるのです。受け口には種類があるため治療方法は様々ですが、矯正して数ミリ顎を正常な位置に移動するだけでも、顔の印象はかなり変化し、かみ合わせもよくなります。

乱杭歯

乱杭歯(らんぐいば)とは、歯が重なって生えている状態のことをいい、歯が飛び出た状態の八重歯(やえば)も乱杭歯の一種です。矯正歯科で最も多く見られるのがこのタイプでしょう。犬歯が重なり合っているため歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病になりやすい問題があります。乱杭歯の治療には、「歯を抜かないで拡大する」「歯を小さくする 」「歯を抜く」この3つの方法がありますが、多くの場合は歯を小さくするだけで歯並びを治すことができます。

矯正歯科は大きく分けて「ワイヤー矯正」「裏側矯正」「マウスピース矯正」があり、床矯正ムーシールドなどの画期的な矯正装置が続々と登場してきています。それぞれのニーズに合った矯正治療を見つけ、適切な治療を受けることで、健康と笑顔を守ることができます。また、小児期の時期にしっかりと歯科ケアに取り組むことで、歯並びの悪さを減らすことも可能なのです。

当院では、矯正歯科・一般歯科・小児歯科・予防歯科・ホワイトニング・セレック・インプラントなど、様々な歯科治療を行っています。「予防」を第一に考え、患者様の笑顔を守るため、健康で豊かな生活を守るために日々全力でサポートさせていただきます。高松市で矯正歯科のスペシャリストをお探しの方、料金や治療期間の詳細が知りたいという方は、お気軽にお問い合わせください。